本日は大晦日!
今年最後の日となります。
当社も昨日の床暖房工事を最後に今年の営業を終了しました。
12月に入り給湯器が壊れてしまった!
コンロが壊れて年越し新年の準備が出来ない!
などのご連絡が増え社員及び協力企業の皆様のご協力で
無事に事故無くご予約のお客様宅での施工を完了する事が
出来ました。
今年はいろいろな事があった1年でした・・・
しかし先日社長とも話していましたが
人に助けていただいた1年でした。
お客様のご紹介で工事依頼がありました。
昨年工事のお客様から別の機器工事のご用命をいただきました。
口コミを見て施工依頼をいただけました。
昨年の新年会で喫煙所にて知り合った方が協力企業になってくれました。
募集をかけたら協力企業になってくれた方もいらっしゃいます。
そして某最大手ガス会社からの施工を紹介してくれた方もいます。
変わらずに施工依頼してくださる企業様もいます。
人は作業をやっている時に忙しくなるとネガティブな感情が出てくる時があります。
忙しい・疲れたなどですね。
そこに少しでもポジティブや感謝が入るだけで大きな違いが出てきます。
営業は施工に感謝!
施工は営業に感謝!
依頼してくれるお客様に感謝!
施工班は朝早くから夜遅くまで寒い日も暑い日も雨の日も現場で工事をしてくれて
始めて完了となりお客様から料金をお支払いいただきます。
営業班は施工の手伝いをしながらお客様対応や見積もり作成及び施工準備や
廃材処理などを行い始めて施工班は現場が出来る。そこが無ければ現場はありません。
多数競合の中から当社にご連絡いただき信用していただきご契約していただき
工事日には気を使っていただき完了後に料金をお支払いいただけるお客様がいて
始めて当社は仕事が出来る。
キレイ事に聞こえるかも知れませんが何社か経験してきた中で間違いなく
差が出てくる所はネガティブな会社は伸びません。
態度も悪いです。嫌々での作業ですので。
愚痴ばかりで動きが悪いのですが自分の事しか考えていないんでしょう。
なのでサービスが悪いです。
ポジティブな会社は前向きなので問題をどの様に解決しお客様に喜んで
もらえるか?
人の事を考える事が出来る会社ですので対応が良いです。
そこの差で伸び率が大きく変わります。
今年1年の会社での合言葉?は「ありがたい」でした。
感謝ですね。
それがあるのでいろいろあった今年も乗り切れたのだと思います。
来年は・・・何にしましょう?w
今年同様プロスパーは来年もお客様のお力になれる様
頑張ってまいりますのでよろしくお願い致します。