最ポスティングをしていると夕方などから局地的
大雨が多いですね。
帰宅時間に重なると電車が止まるなどで大変です。
チラシを現在世田谷区でポスティングを行っていますが
いきなり降ってくる事もあるので空や雨雲レーダーで確認しながら
ポスティングを行っております。
そして最近ご相談を多くいただくのが、
エネファームを現在使用しているのですが当社でも交換出来ますか?と多くいただきます。
詳しく聞くと某最大手ガス屋さんが
保証が切れるので交換時期ですよと連絡又は訪問で見積もりを頼んだのですが高額なので
当社でもっと安価に施工出来ないか?です。
エネファームは東京ガスさんが10年保証しており故障時修理の際は精密機器なので修理代が高額になる為、保証は絶対に必要です。私達も所属時代は販売設置していたのでエネファームの良さは
承知しています。
しかしエネファームの1番のメリットは電気代削減だと思います。
タンクに学習機能で学んだ作成可能なお湯量を貯める際に
発電するので無駄がありません。良い機械だと思います。
しかしこれからの10年を考えた際に導入時期に比べて
ご家族も10歳以上年齢を重ねています。
同時に生活に変化も出てきます。
ご卒業・就職・結婚などで新しい場所で新しい暮らしをスタートする方が増えます。
そして同居する人数が減ります→お湯の使用量も減ります。
なので発電量も比例して減ってしまいます。。。
補助金が出ても・サービスが付いても今までの削減は厳しいです。
大家族ならばそのまま新しいエネファームで良いと思います。
しかし減ってしまうのならば他の選択肢も検討して下さい。
エコキュートやハイブリット給湯器で光熱費は削減出来ます。
もちろんガス給湯器も今はエコジョーズが主流なので
通常より削減可能です。
そして導入費用が圧倒的に安いです。
環境問題は大事な問題です。しかし無理をしないで損をしないで
可能な事をやる事が1番大事だと思います。
エネファームからエコジョーズに交換する方も多いです。
そしてその様に交換できる事をしらなかった方も多いです。
当社はガス機器などのプロです。
ご相談は無料ですので直ぐに決めないでご連絡下さい。
相談料は無料です。
もちろんエネファームの方が良いと判断したら素直にお伝えします。
高額な機器です。焦っても良い事はありません。
まずはご連絡下さい。