営業迷惑電話

今日は日々の業務で少々困っている事を書いてみます。

それは・・・営業電話です!


お客様宅で電話が鳴ると「この番号は営業だから出ないの!」などの

出来事が多くありますが、当社でも営業

電話がくるんですよ。

以前から取引がある様に・いきなり社長宛に・お困り相談の様に

などといろいろな手法で着ます。

マニュアルなどが決まっているのですが取引先は社名で覚えているので

取引先のふりをしても解ります。

そしていきなり社長宛に電話をかけてくるなんて非常識過ぎます。

取引先はみなさん携帯に連絡してきておりますし、携帯を教えてほしいなどと

言われても教えるはずがありません。

お困り相談系は話を聞いていると紹介営業風に変わるのでわかりますし

本当に迷惑です。


今日は株式会社FのGと名乗る男性より入電があり

「以前アポをしていたがアポが流れてしまったので再度・・・」系でした。

早口で1時間程お話する事になっていたなどと言うので

担当者は誰か?いつごろか?先程は1時間程話したと言っていましたがなどと

聞くと言い訳だらけ・・・

内容を確認して必要ならば折り返すので会社名と会社住所・

会社連絡先を教えて下さいと聞くと何と・・・

「今出先でパソコン持って出ていないので住所等はわからないので株式会社F(偽名)で検索して下さい」と・・・


自分の会社の住所は覚えていない?

社会人ならば名刺があるので書いてあるだろう?

いろいろな疑問が浮かび「わかりました。それも含めて必要ならば

折り返しします。ありがとうございました。」で電話を切りました。


当社会社はHP上に一般の方専用ですので営業電話はNGと

書いているのでそれだけでもアウトですね。

番号検索しても「ビジネスマッチング会社」で評判悪いw

お願いしたら良い事があるかもしれないですが

間違いなくこの会社には依頼しませんね!

だって会社の住所わからないからどこの会社かわからないしw

最低限のマナーや教養はないといけませんね。